前回の記事を元にまずは画像のみ(4096x4096に変換したもの)を取り込んだ状態

表示されていないですが座標情報が正しくないので表示されないことが正解
座標情報を4096x4096で調整します

表示されます。
大丈夫そうです。

japanese グリフとマージした texture に置き換えて japanese グリフの座標情報を追加すると
上の様に表示されます。
とこんな感じなんですが
今回作成したツール類は提供できますので、ローカライズされたいかたはご連絡ください。
ただし、ツールは手抜き実装のため使用にはくせがありますのでご了承ください。
コメント
コメント一覧 (8)
文字数制限があるとのことならデフォルトのハングルとかキリル文字も削除するとかしたらもっと文字数増えるかもですねー
まぁ文字数が足り無さそうな場合は言ってくださいその時は削除対応も考えます。
ぼやけの件ですが、文字数が多すぎたのが原因のようです
元の文字と合わせて2000文字前後にすると解消されました
offset.y の補正値を変更できるバージョンを上げました。
http://www1.axfc.net/u/3656090
-a xxx.fnt --yoffset 2
-a xxx.fnt --yoffset -1
のように調整できます。yoffset の前のハイフンは2つです。
デフォルトの値は1にしています。
これでアルファベットとの高さを調整すると良いでしょう。
EL(5)の記事を見て頂きたいのですが。
一番最初の画像でイタリック文字列がかなりぼけていますよね。これは座標と画像が一致していない場合になる?(その他のフォント全部がぼける)のかその場合はこのようにぼけるようです。2・3枚目は座標があっているのでボケていないと思います。
この現象と違うなら BMFont の出力設定ぐらいでしょうかその設定を教えてもらえますか?
あと、座標情報は必要な分、最小セットで試してみてください。
何かわかるかもしれないので、とりあえず作業データ全部貰ってみますか。
ゲームのハイフンもやはり適当すぎる offest.y のせいでずれてますね。そこは修正が必要ですね。
と思ったのですが自分のチュートリアルは正常にハイフン表示されてるなー
全体的にそちらのグリフサイズが大きいような気もしますがどうなんだろう
http://i.imgur.com/LtykfIS.png
テキストがぼやけてしまうのですが、原因をご存知でしょうか?
pass:zt
たぶん説明が少ないので使い方の質問は遠慮なくどうぞ
最初はひらがなカタカナのみで表示されるか確認してみてください
characters.offset.y の値は適当なので修正が必要になるかもです。